お肉を贈るときの相場はどれぐらい?

僕がご贈答する時の相場はハッキリ言って決まっていません。

 

何よりも大切なのは金額ではなく、贈る側(あなた自身)の気持ちなので、相場はそれほど気にしなくて良いと思っていますからね。

 

 

あえてお肉を贈る時の相場について、具体的な数字で表すとするならば、僕は大体3000円〜10000円の範囲で贈ることが多いです。

 

 

また、お中元・お歳暮肉ギフトを贈る時は、通常のお祝い・ご贈答ギフトを贈る時よりも高い贈り物をすることが多いですね。

 

 

しかし、お肉のギフトの相場についてですが、贈る時期やお祝いごとの種類、送り先の家族の人数などよって変わってくるので、一概にこの値段だと決まっているわけではありません。

 

送り先の家族の人数から考える場合は、通販ショップで〜人前であったり、グラム(g)数が表示されているのでそちらを参考にして贈るといいかと思います

 

 

また、各お祝いごとにおいて、具体的な相場と贈る時期をまとめておきましたので、気になる方は下記をご覧下さい。
これは僕の贈り方ですので、あくまで参考程度に思って頂ければと思います。

お中元の相場・時期

状況によって多少前後することもありますが、お中元は3000円〜5000円の範囲で贈ることがほとんどです。

また、近年ではお中元の時期が変わってきているようなので、僕としてはそっちの方が厄介だと思います(笑)。

 

 

少し前までは、関東で7月初旬〜7月15日の期間、関西で7月15日〜8月15日までの期間がお中元を贈る時期とされていました。

 

 

しかし、今では贈る時期が早まりつつあり、関東で6月下旬〜7月15日まで
関西では7月初旬〜8月15日までに贈るのが一般的になっているようです。

 

 

万が一これらの時期を過ぎてしまった場合ですが、関東で7月16日〜8月7日までの期間なら「暑中見舞い」、8月7日〜8月23日までの期間なら「残暑見舞い」
関西では、8月16日〜8月23日までの期間なら「残暑見舞」として贈ると良いと思います。

 

お歳暮の相場・時期

お歳暮ギフトは、お中元の時期よりも気持ち高めにして贈っています。
相場は大体3000円〜1万円の範囲ですね。

 

 

ホントは相場なんてものは、それほど考えて贈っていないのですが、1年分の感謝の気持ちを伝えたいという気持ちの分高くなっていると思います。
それに、お歳暮の時期にだけ贈り物をするという人も多くいますからね(汗)。

 

 

それで、お歳暮の時期ですが、これもお中元と同じく困ったことに時期が早まりつつある傾向にあるようです。

 

以前までは12月13日〜12月20日の期間に贈るのが一般的でした。

 

 

 

しかし、近年では11月下旬〜12月上旬の時期に贈るのが一般的になっているみたいですね。
また、年末近くになると年越しや大晦日と慌ただしい日が続くことが考えられるので、なるべく年末ギリギリの時期には贈らない方が良いと思います。

 

 

万が一、間に合わなかった場合は、1月1日〜1月15日の期間に「お年賀」として贈ると良いと思います。
さらに、「お年賀」の時期にも間に合わなかった場合は、1月15日を過ぎたあとの2月4日までに「寒中見舞い」として贈るといいでしょう。

お祝いごとの相場

まず、お祝いごとの相場についてですが、お祝いごとって色々ありますよね(^_^;)
お誕生日、出産祝い、成人祝い、結婚祝い、就職祝い、快気祝い、退職祝い、新築・引越し祝いなどなど。

 

 

状況によって全然贈るお肉も変わってきますし、これといった相場は考えていません(笑)。
ですから、この場合は相場について全く考えていなくて、お肉の部位や僕の気持ちで贈っています♪

 

 

新築祝いや引越し祝いの時には1万円〜3万円で普段より高額な贈り物をしていますが、お祝いごとの状況によってまちまちです。

内祝い・お返しギフトの相場

内祝い・お返しギフトの相場についてですが、頂いた贈り物の金額の半分ぐらいの金額のお肉を選んでお返ししていますね。
いわゆる「半返し」という形で贈っています。

 

 

ギフト券なら金額がわかるのですが、そうでないお菓子やカタログギフトとかは正確な金額がわからないので、直感になっちゃいますけどね(笑)。

 

 

1万円の贈り物をしてくれた方には5000円分のお肉、5000円分の贈り物をしてくれた方には3000円のお肉を贈るといった感じでしょうか。